国道477号線

Part4 R9接続点〜八木町〜京北町中心部

調査日:2003年11月15日

 執筆中


DSCN0015.JPG

 

DSCN0035.JPG

 

DSCN0040.JPG

国道9号線の京都方面と重複しながら国道477号線を進む。

 

国道9号線は、京都〜下関間の日本海側を走る偉大なるローカル線である。

 

目の前の高架は京都縦貫自動車道である。左折すると八木中IC。


DSCN0044.JPG

 

DSCN0054.JPG

 

DSCN0064.JPG

八木町内を進み、大きな跨線橋が見えたらJR山陰本線(嵯峨野線)八木駅である。

 

国道477号線は看板に従って左折する。

 

八木交差点で左折する。


DSCN0066.JPG

 

DSCN0068.JPG

 

DSCN0069.JPG

八木交差点を左折した先は商店街である。

 

左側の電柱にこれから行く道の指示が書かれた看板がある。

 

国道477号線はここを左折する。


DSCN0072.JPG

 

DSCN0079.JPG

 

DSCN0092.JPG

大堰橋である。桂川を渡る。

 

国道477号線は複雑な経路であるが、この辺りは看板を見ながら進めば大丈夫である。

 

こちらもかなりのローカル線だ。


DSCN0102.JPG

 

DSCN0103.JPG

 

DSCN0107.JPG

酷道ではよくある異常気象時の規制案内板。

 

ここから幅員が狭くなるが…

 

これだけあればまだまだ余裕である。


DSCN0110.JPG

 

DSCN0119.JPG

 

DSCN0125.JPG

後で左の2輪車にもの凄い勢いで抜かされた。

 

なかなか狭隘な区間である。1.5車線あるので離合には問題ない。

 

このような狭い道を大型ダンプが走ることもある。


DSCN0142.JPG

 

DSCN0145.JPG

 

DSCN0155.JPG

右の道は府道50号線(京都日吉美山線)である。国道より府道の方が立派である。

 

ここから再び八木町である。

 

しばらくは2車線の道が続く。


DSCN0157.JPG

 

DSCN0171.JPG

 

DSCN0178.JPG

左に分かれる道は府道50号線である。すなわり少しだけ国道477号線と重複している。

 

幅員減少の電光掲示板がある。

 

 狭隘区間は京都らしい杉木並である。


DSCN0181.JPG

 

DSCN0191.JPG

 

DSCN0193.JPG

看板の指示に従えば迷うことはない。

 

崖とガードレールで挟まれて離合困難である。

 

こういう離合場所は押さえておきたい。


DSCN0218.JPG

 

DSCN0223.JPG

 

DSCN0225.JPG

センターラインが現れると安心できる。

 

やがて周りが開けてくる。

 

 日吉町・丹波町へはここを左折してr364を通る。


DSCN0237.JPG

 

DSCN0266.JPG

 

DSCN0268.JPG

遠方を見渡す。まだまだ先は長い。

 

鉄道は通っておらず、バスも本数は少ないので車は必須だろう。

 

 民家が途絶え、山越え区間に入る。


DSCN0280.JPG

 

DSCN0294.JPG

 

DSCN0296.JPG

非常によく整備された道で、制限速度が40キロのままにしておくのは勿体無い。

 

建物が再び見えはじめた。

 

 国道162号線との合流の案内が見えると、京北町の中心部である。

 

国道477号線トップに戻る

国道477号線 Part3に戻る

国道477号線 Part4に進む

道路訪問記トップに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送